WWE:Best of Raw/SD Matches 2023 part.7の分析
名勝負 | なし |
好勝負 | IC王座戦:ギュンター(ch)vs.ブロンソン・リード(Raw 10/16/23) 世界ヘビー級王座戦:セス・ローリンズ(ch)vs.サミ・ゼイン(Raw 11/6/23) |
@Raw & SDタッグ王座戦:コーディ・ローデス、ジェイ・ウーソ(ch)vs.ケヴィン・オーウェンス、サミ・ゼイン(Raw 10/9/23)
ジェイとサミのタッグのテンポ感の違いから
場外乱闘でラインを合流させ、
オーウェンスがラフ・モードに突入。
フェイス同士な中で入り込みづらさは少しありますが、
フェイス同士というシチュエーションにより
通常のタッグの書式とは違う性質の攻防が見れる面白さもあります。
好勝負に届かずも中々良い試合。
AIC王座戦:ギュンター(ch)vs.ブロンソン・リード(Raw 10/16/23)
ブロンソンの重量感を強調し、
最強王者のギュンターが守りの意味合いで
攻め急いでいる感を出しているのが印象的で上手いですね。
ブロンソンもその立ち位置にそった試合運び。
迫力のスーパープレックスなど
最後まで見応えある攻防で素晴らしい内容にまとめました。
文句なしに好勝負。
(執筆日:10/?/23)
B世界ヘビー級王座戦:セス・ローリンズ(ch)vs.サミ・ゼイン(Raw 11/6/23)
サウジPPVのオープニングをこなし、2日後のRawで王座戦。
試合で魅せてると言えば魅せてますが
一応トップ王座ではなくて…?という扱いですね。
それはともかく試合内容としてはサウジPPVと同じくお見事。
サミがバリケード上ムーンサルトを見せる等
工夫されたスポットを配置しながら
チョップで構成した平場のこなし方も見事。
セスのいつものフローを一歩手前で止めることで
サミの善戦を印象付けたのも上手かったし、
そこからの反撃でセス自身にも為になっている。
2日前は綺麗に演出した試合でしたが
今回はより感情をこめることに重きを置いた試合。
見事です。
ぎりぎり好勝負。
(執筆日:11/?/23)