VxS:Best of VxS 2021の分析
名勝負 | なし |
好勝負 | なし |
@ハウス・オブ・ホラーズ・デス・マッチ:AJグレイvs.マット・トレモント(1/7/21)
蛍光灯の初使用まで焦らしますが、
グレイが形を整えることができず。
もう少し動きにもキレがあった印象ですけどね。
トレモントも十分なリードを見せず。
一定ラインを超えただけで
あくまで普段通常プロレスをしている人が
デス・マッチで頑張った、という域を出ません。
ただ後半リングに戻ると蛍光灯の叩きつけ合い。
シーンとして十分打ち合った後も
止めずに更に打ち合って、最後には高所スポット。
終盤で大きく跳ねさせて激戦の印象を作りました。
中々良い試合。
Aピュア・ルールズ:ダニエル・ガルシアvs.マーシャ・スラモヴィッチ(7/3/21)
マーシャのヘッド・スプリングやブリッジ。
真っ直ぐレスラーとしての強みを見せようとする試みは
ガルシアの同化っぷりと対比的で両者を際立たせます。
一方でマーシャが背中への蹴りの耐え合いを求める等
ハード・ヒットを中盤の主軸に。
この流れの中でガルシアが道化っぷりを不必要に継続させず、
厳しく怖い見せ方にシフトしたのは素晴らしかったですね。
視線の置き方、ふとした間の取り方に感心します。
マーシャもぶれずに、自分のやりたいことを追求。
技の攻防に写っても緊密感が落ちず、
両者の魅力を最大に高めて落しどころをつけた
クライマックスの攻防は実にお見事でした。
好勝負に少し届かず。
(執筆日:8/?/21)
注目試合の詳細
なし試合結果
@ハウス・オブ・ホラーズ・デス・マッチ:AJグレイvs.マット・トレモント(1/7/21)Aピュア・ルールズ:ダニエル・ガルシアvs.マーシャ・スラモヴィッチ(7/3/21)