AEW:All Out 9/7/2024の分析
名勝負 | インターナショナル王座戦:ウィル・オスプレイ(ch)vs.Pac(All Out 9/7/2024) ライツ・アウト・ケージ・マッチ:アダム・ペイジvs.スワーヴ・ストリックランド(All Out 9/7/2024) |
好勝負 | シカゴ・ストリート・ファイト:クリス・スタットランダーvs.ウィロウ・ナイチンゲール(All Out 9/7/2024) |
@インターナショナル王座戦:ウィル・オスプレイ(ch)vs.Pac(All Out 9/7/2024)
それぞれハイ・フライを見せてビッグ・ブーツ相打ち。
ここで長めに間を取り、打撃の撃ち合いに転じます。
そこでも足を使って攻防をリード。
ムーブの種類だけでのメリハリではなく、
スキルを使ったテンポ調整、シームレスな変化が光りますね。
Pacもまた、エプロン技等えげつない技使いますが、
インパクト押しではなく、流れを作ったり丸め込みを織り交ぜたりと
バランス感が素晴らしかったですね。
深みのある激闘です。
ぎりぎり名勝負。
Aシカゴ・ストリート・ファイト:クリス・スタットランダーvs.ウィロウ・ナイチンゲール(All Out 9/7/2024)
椅子攻撃に実況席葬。
最初から飛ばしたぶつかり合いとなっています。
その後を落とさないスタッドランダーの攻撃性は素晴らしく、
ウィロウもタフに応じています。
蛍光灯まで出てきてびっくりしましたね。
両者攻撃性だけでなくアピールムーブも適切に織り交ぜます。
過激化だけでは品切れになる中で、
最後はチェーンをお互いの手首につけドック・カラー・マッチの装いで絵を作りフィニッシュ。
予想以上に全編見応えのある内容。
文句なしに好勝負です。
Bライツ・アウト・ケージ・マッチ:アダム・ペイジvs.スワーヴ・ストリックランド(All Out 9/7/2024)
ケージ降りる前から掴み掛かって
降りてくるケージで頭部を潰そうとする憎しみ表現。
この表現で掴みましたね。
ステープル・ガンをノー・セルで打ち返すスワーヴのキャラも素敵ですが、
ペイジも以前からラフ要素入れたキャラだったのを
また別ベクトルの荒々しいキャラに仕上げたなと感心します。
セル外に対して威嚇したりとキャラのこのリアリティーは中々ない。
スワーヴも狂気を出してきて
コンクリートブロックにコップ・キラー。
壮絶な攻防でこのライバリティの決着戦としては完璧ですね。
最後に出てきた注射器はWWEより規制が緩いとはいえ大丈夫かと思いますが、
この試合の最後を象徴する表現の選択肢としては
メタファーに溢れていて最高です。
文句なしに名勝負。
(執筆日:12/?/24)
Rating:★★★★★