MCW:Best of MCW 2022の分析
名勝負 | なし |
好勝負 | MCWヘビー級王座戦:ミッチ・ウォーターマン(ch)vs.アダム・ブルックス(9/10/22) |
@MCWヘビー級王座戦:アダム・ブルックス(ch)vs.ミッチ・ウォーターマン(3/27/22)
レスリングから持ち技までかわし合う演舞。
そのかわし合う精度はわざとらしさがあるものの
狙い通りミッチを引き上げる描き方が出来ています。
アクションは控えめにまったりとした進行で
沸点抑えめですが、2人の関係性に根付いていて良好。
アダムの手攻めを挟んだ後、
ハードな打撃でギアを上げ一進一退。
新星ミッチは豊かな才能あふれる若手ということで
観客の後押しもあり、終盤の攻防は盛り上がりましたね。
王座交代劇らしい絵作りがちゃんとありました。
30分を超える試合時間でしたが、
ミッチはそつなくこなしってチャンスに見合うレスラーであることを証明しました。
この試合はまだまだ特別性を作りこむ程はなっていないですが、
これからどう成長するか楽しみです。
好勝負に届かずも中々良い試合。
Aケージ・マッチ:スレックスvs.ロッキー・メネロ(4/9/22)
メネロがイマイチですね。
打撃のタイミング取りもスレックスとズレているし
ヒール戦略は中途半端でロー・ブローも無駄に多く、煽り切れていません。
ただスリング・ショットでケージにぶつけられた際の流血が凄まじく、
それは流血してしばらくした後にケージ上からスーパープレックスを食らいダウンしている際に、
(といってもクラシック・ケージぐらいの高さです)
血だまりがリングに出来る程です。
なので絵としては鮮烈で激闘のハイライトを見ている感じでした。
スレックスは相変わらず試合構成・緩急のスキル高く
MCWの盟主っぷりを見せつけました。
中々良い試合。
BMCWヘビー級王座戦:ミッチ・ウォーターマン(ch)vs.アダム・ブルックス(9/10/22)
入場時に観客と小競り合いしたりと
すっかりヒールに転じたアダムがラフに試合をコントロール。
マイクで煽りステージでボディ・スラムを決めて、と
攻撃的に見事なヒール・スタイルを見せます。
ミッチも一部攻防でもたつきはありましたが、
正統派フェイスとして魅力を振りまいていましたね。
リマッチに期待される、前の試合では出来なかった激しい攻防を展開。
レフェリー気絶も絡めた演出もあり満足の内容でしたね。
ぎりぎり好勝負。
C女性王座戦、30分アイアン・ウーマン・マッチ:ジェシカ・トロイ(ch)vs.DELTA(11/26/22)
DELTAはパンクなコスチュームとメイクでキャラは立っていますが、
思った通りの攻防を見せることが出来ていませんね。
パワー・キャラが相手に攻防の形を促されているのって
表に出てしまうと大変格好がつきません。
椅子攻撃で反則取られるも、そこから連取する、という定番の展開や
エプロンの相手に道連れスピアーを決めるハード・スポット。
そしてジェシカの得意の腕攻めによる十分な攻防量で
熱戦らしい演出は出来ていましたが、
如何せんDELTAの地力が求められる水準に届いていなかった。
平均的な良試合。
(執筆日:11/?/21)
注目試合の詳細
なし試合結果
@MCWヘビー級王座戦:アダム・ブルックス(ch)vs.ミッチ・ウォーターマン(新チャンピオン!)(3/27/22)Aケージ・マッチ:スレックスvs.ロッキー・メネロ(4/9/22)
BMCWヘビー級王座戦:ミッチ・ウォーターマン(ch)vs.アダム・ブルックス(9/10/22)
C女性王座戦、30分アイアン・ウーマン・マッチ:ジェシカ・トロイ(ch)vs.DELTA(3-2)(11/26/22)