TOPルチャ・リブレCMLL 2024年 →CMLL:Best of CMLL 2024 part.1

CMLL:Best of CMLL 2024 part.1の分析


名勝負 なし
好勝負 3本勝負:マスカラ・ドラダvs.テンプラリオ(1/5/24)

3本勝負:バルバロ・カベルナリオvs.マスカラ・ドラダ(1/19/24)

@3本勝負:マスカラ・ドラダvs.テンプラリオ(1/5/24)
 演舞合わせている感目立ちますが、
 立体感の良さは大きな売り。

 トペもなく一本目はテンプラリオがジャベで先取。
 そのままテンプラリオが押し切るのではないか、と
 2本目は思いのほか一進一退を交えて観客をのせましたね。

 3本目。
 ドラダがケモニートを足蹴りにする等ルードとしてアピールを混ぜながら
 このカードらしいハイ・スケール&クオリティの高い攻防で
 新年早々に素晴らしい試合を作り上げてくれました。

 ぎりぎり好勝負。

A世界ヒストリック・ミドル級王座戦:ミスティコ(ch)vs.ヴォラドールJr.(1/9/24)
 ミスティコが軽めにトペ。
 
 定番の攻防を意図的に軽めのゆとりある動きで行います。

 切れ味の調整が出来ている一方で
 同じようなシークエンスの繰り返しと感じる所も。

 ミスティコのアピール力、持ち味を軸に
 上手く終盤の攻防を作り綺麗にまとめましたね。

 好勝負に届かずも中々良い試合。

B3本勝負:テンプラリオvs.ソベラーノJr.(1/12/24)
 パーカー着たソベラーノ。
 パーカー着ているからこその対空式スナップメアや観客煽り。
 攻防で見せた先週のドラダ戦とは打って変わって
 ソベラーノのルードっぷりに酔いしれますね。

 これまでにないほど充実感のある一本。
 2本目もニア・フォール盛り込んで充実の流れで3本目へ。

 前回と同じくケモニートが絡みながら演出。
 若干伸び悩んだ感はあるものの
 2週連続でテンプラリオが魅せました。

 好勝負に少し届かず。

C3本勝負:バルバロ・カベルナリオvs.マスカラ・ドラダ(1/19/24)
 バルばロがダイブを決めるも
 ドラダがひっくり返して1本。
 コンパクトな中にもどちらに転ぶか分からない攻防を入れました。

 2本目は先ほどの意趣返しとでも言うべき流れでフィニッシュ。

 均衡感を持たせて3本目へ突入です。
 
 バルバロのマスク剥ぎをポイントで入れながらも数珠の攻防。
 バルバロの攻防の繋げ方は本当に見事ですね。
 ドラダの高い終盤力も発揮され素晴らしい内容でした。

 最後が不透明決着ながら構成としてオチているし文句なし。

 文句なしに好勝負。
 
Dグラン・オルタナティヴァ決勝:ブリランテJr.、ミスティコvs.マスカラ・ドラダ、ネオン(2/2/24)
 タイミング合わない中でも形を作ります。

 ミスティコらはゆとりある動き。
 ネオンらは制動まだまだですが若いので動きにキレありますね。

 複合的に動きを組み合わせて広げて
 1本筋の中で派手なシーンを出し惜しみなく披露。
 花道から走ってロープにポンポンと飛び移ってのムーンサルトは圧巻でした。

 ネオンらが身振り手振りを身につけて
 リングを自分の場所にしたらもっと面白くなりますね。

 好勝負に少し届かず。

 (執筆日:2/?/24)