UWFi:Best of UWFi 1996の分析
名勝負 | なし |
好勝負 | 天龍源一郎vs.高田延彦(9/11/96) |
@川田利明vs.高山善廣 (9/11/96)
既存のプロレスと
格プロとの境目の中間領域を上手く扱っていますね。
川田の不意打ちビッグ・ブーツに対し、
高山が利いてないぞという身振りで見得を切ったりと
相手を攻撃的に否定するだけでなく、
両者の気性、スタイルに合った素晴らしい落し所を見つけています。
クライマックスは流石に格を考慮してか
全日的なスタイルに寄せて作っていて、
フィニッシュの仕方にもう少し何かあったのではと思いますが、
記憶に残る一戦でしたね。
好勝負に少し届かず。
(執筆日:5/?/25)
A天龍源一郎vs.高田延彦(9/11/96)
新日との提携後なので高田は随分とお行儀が良い。
もはや牙を持ってはいません。
しかし圧倒的支持を集めるホーム・プレイヤーとして色気はあるし
(意図的に出せるようになっているのは大きな成長です)、
ハードな攻撃を失っている訳じゃない。
空振りした攻防が幾つかあるものの
それぞれのスタイルに準拠して相手に飲まれず
非常にクレバーに試合を組み立てていますね。
天龍も武藤が開発した対UWFスタイルを拝借したり(勿論悪意は引き継いでいない)精力的に応じました。
流血要素を考慮するともう少し天龍が耐えて
ダイナミズムを高めれた余地はありましたかね。
華々しくではなく囁くように試合は終わるが
流儀だからと言い訳せずとも高田はその見せ方を習得している。
ぎりぎり好勝負。
(執筆日:12/?/09)