TOP日本のプロレス新日本プロレス 10年代の大会 → 新日本プロレス:Best of G1 Climax 2019 part.6

新日本プロレス:Best of G1 Climax 2019 part.6の分析


名勝負 G1公式戦:ウィル・オスプレイvs.KENTA(8/7/19)

G1公式戦:鷹木信悟vs.石井智宏(8/8/19)
好勝負 G1公式戦:飯伏幸太vs.ザック・セイバーJr.(8/7/19)

G1公式戦:オカダ・カズチカvs.EVIL(8/7/19)

@G1公式戦:ウィル・オスプレイvs.KENTA(8/7/19)
 打撃でスピーディに始めると
 KENTAがオスプレイをフェンスにぶつけていきます。
 オスプレイが優れたダメージ表現で
 KENTAの本来の魅力である攻撃性を引き出していますね。

 またKENTAのスタイルを理解し、
 攻防作りにおける適切な手順を踏んでいます。
 多彩な面子が揃っているG1において
 vs.KENTAでも平然とやってのける所は天晴れ。

 オスプレイのストームブレーカー狙いから
 KENTAのエプロンでのファルコン・アローへの
 一連の攻防の流れは素晴らしく、
 終盤においても強烈な技の打ち込みは説得力に溢れていましたね。
 細かな攻防の乱れも許容される熱量があります。

 KENTAをNoahトップ時レベルまで輝かせ、
 試合後においてドリーム・マッチと銘打たせるレベルの内容でした。
 ぎりぎり名勝負。

AG1公式戦:飯伏幸太vs.ザック・セイバーJr.(8/7/19)
 敢えてシークエンスを続けない、
 セイバーは売れ線に発展させない選択肢の中で
 自分の武器を追及する禁欲的求道者な試合運び。

 これに対し飯伏もムーブをコンパクトな空間に収めることで
 セイバーとの間の密な距離感を際立たせ、
 細かなディティールに注目を集めている。

 単なる打撃一発一発にまで行き届いた
 丁寧な両者のセルの濃厚な積み重ねも素晴らしかったですね。

 文句なしに好勝負。

BG1公式戦:オカダ・カズチカvs.EVIL(8/7/19)
 ゆっくりと技をやり取りして積み上げる構築ですが、
 前半のつまらなさは否定しようが無いでしょう。
 攻め手も疲労感を出すので、スローさが目立ちます。

 15分経過したところで
 EVILが斜めロープ・ワークを混ぜたりと
 ようやく変則を利かせて来て、
 エルボーの打ち合いも一転
 単なるムーブを置いているのではなく情感が篭っている。

 ここで状況を一変させると
 レインメーカーとSTOの必殺技の相性の良さを活かして
 その絶妙の切り返し合いで一気に爆発させました。

 疲労感を前半に溜め込んだからこそ
 必殺技を多用できるこのクライマックスですが、
 前半と後半単独ではそれぞれクオリティが天と地過ぎるので
 トータルではぎりぎり好勝負の評価が適正か。

CG1公式戦:ジェイ・ホワイトvs.ジュース・ロビンソン(8/8/19)
 ジェイがヒールとしてあしらう展開を実行するに当たって
 ジュースはその形に合わせにいっていて
 ジュースの本来の良さは抑制されている印象がありますね。

 外道を使ってジェイが脚攻め開始。
 ジュースの丁寧なセルから
 身体能力を活かして反撃を伸びやかに演出していくのは
 悪くないもののくどさも感じますね。

 クオリティ自体はどこも一定以上を満たしているのだけど
 以前の王座戦の大成功が記憶に新しいだけに少し残念。
 中々良い試合。

DG1公式戦:鷹木信悟vs.石井智宏(8/8/19)
 スピードとパワー両立させた異常な打撃戦。
 相互の打ち合いのシーンだけでなく
 展開が落ち着いた際の打撃も
 喉に打ち込むチョップなどハードさが際立っている。

 石井の一進一退に乗りつつ
 鷹木も距離感、立体性のアクセントを加えるので
 打撃の一つ一つが目的どおりの効果を上げながら
 自由自在に展開していきましたね。
 両者の流した汗の分だけ熱量が上がっていきました。
 
 ぎりぎり名勝負。

  (執筆日:8/?/19)

 

注目試合の詳細

なし

試合結果

@G1公式戦:ウィル・オスプレイvs.KENTA(8/7/19)
AG1公式戦:飯伏幸太vs.ザック・セイバーJr.(8/7/19)
BG1公式戦:オカダ・カズチカvs.EVIL(8/7/19)
CG1公式戦:ジェイ・ホワイトvs.ジュース・ロビンソン(8/8/19)
DG1公式戦:鷹木信悟vs.石井智宏(8/8/19)
EG1公式戦:ザック・セイバーJr. vs.KENTA(8/10/19)
FG1公式戦:ウィル・オスプレイvs.棚橋弘至(8/10/19)
GG1公式戦:飯伏幸太vs.オカダ・カズチカ(8/10/19)