TOP他大陸のプロレスFrench Catch →French Catch:Best of Frence Catch 1965

French Catch:Best of Frence Catch 1965の分析


名勝負 なし
好勝負 3本勝負:エイブ・ギングバーグ、ジョン・フォーリーvs.レネ・ベン・チモール、ギルバート・セスカ(2/28/65)

3本勝負:ギルバート・セスカ、ベン・チモールvs.アントン・テジョーロ、インカ・ぺルアノ(3/12/65)

3本勝負:ギルバート・ルダック、クラウド・モンタシーvs.カール・フォン・クラマー、ロバート・ガセル(5/26/65)

@アラベット・サイード、アブデル・ケイダーvs.ピエール・バーナート、マーセル・マナヴー(1/10/65)
 ピエール、マーセル良いですね。
 リングで煽るのもそうなんですが、セコンドの際も仕事をしていて、優秀なヒール・チームです。

 一方でフェイスが物足りないですね。
 エンタメな仕上がりになっていて雰囲気感のコントロールは素晴らしいのですが、
 試合の本質的な芯はやや弱さを感じました。

 平均的な良試合。
 (執筆日:4/?/21)

Aアイーシャ・イスラエルvs.ジーン・コーン(1/15/65)
 鋭い動きに軽快な受け。
 意表を突いたタイミングで動き出すのに
 受け手も乱れず強いコネクションを感じますね。

 執拗なヘッドロックや
 フライングヘッドシザースの連打など
 華やかさ、型もあって素晴らしい。

 タッグ・パートナー対決、フェイス対決として
 ふさわしい内容でしたね。

 最後ダウン状態から鋭く跳ね起きてフィニッシュに向かいますが、
 そのフィニッシュ・ムーブ自体が急にスロー・モーションになったの!?と
 目を疑うくらいゆっくりだったのだけが残念でした。

 好勝負に少し届かず。
 (執筆日:4/?/21)

B3本勝負:エイブ・ギングバーグ、ジョン・フォーリーvs.レネ・ベン・チモール、ギルバート・セスカ(2/28/65)
 エイブとフォーリーは道化ヒール。
 押さえつけてタッチしたり、レフェリーの目を盗んでロープを使って煽る一方で、
 ありえない所で自爆して間抜けな姿を晒して盛り上げます。

 チモール側はフェイスとしてやられたことは同じ手法でやり返す倍返し。
 エイブとジョンを絡ませて動けなくしたシーンは盛り上がりましたね。

 少々ファン・マッチ的な雰囲気ではありましたが、
 途中からギアが入りヒール側がラフな打撃。

 リアリティが入るとセコンドの膝へのバック・ブリーカーや
 ヘッド・バッド・アタック、ドロップ・キック連打など
 見栄えの良い場面をラッシュして華やかに締めくくりました。

 2本目はメリハリに課題こそあるものの
 引き続き見栄え宜しく最後も美しいヴィクトリー・ロール。

 3本目。
 クロス・ロープ・ワークから始めると
 先ほどのヴィクトリー・ロールをキーにして攻防を作り上げるという
 60年代とは思えない現代的な取り組みが見られて驚きでしたね。

 文句なしに好勝負。
 65年のMOTYです。
 (執筆日:4/?/21)

C3本勝負:ギルバート・セスカ、ベン・チモールvs.アントン・テジョーロ、インカ・ぺルアノ(3/12/65)
 セスカ組、特にチモールはムーブ優先で
 試合運びが疎かになる面がありますが、
 タッグならばその短所よりも長所が強く活かせますね。
 
 ヒールもしっかり応対。
 特にインカは付き合いつつしっかり切り返して
 更なるムーブを引き出していきます。
 
 相性の良いマッチアップですが、
 この試合が素晴らしかったのはセコンドの働き。
 ヒールの連続攻撃は苛烈で
 一人では演出できないものだし、
 他にも援護、誤爆、1対2の攻防など
 現代と遜色ない一通りのタッグ要素が詰まっています。
 リングが狭いので、よりスリリングといっても良い。 

 場外、長期ダウンさせる要素こそありませんが、
 当時の定番、ロープに絡まる受け身によって
 カットできずにフォールが決まるという理由づけまで出来ている。
 これはお見事ですね。
  
 唯一残念なのは2-0フィニッシュで
 まだまだ盛り上げれる余地を感じたことくらいでしょうか。

 文句なしに好勝負。
 MOTYランキング2位。
 (執筆日:4/?/20)

D3本勝負:レネ・ベン・チモール、ギルバート・セスカvs.テディ・ボーイズ(アルドフ・セーヴル、ロバート・ル・ボルク)(2-1)(5/9/65)
 テディ・ボーイズがカットしてチョークして
 ロープから転げ落ちてと序盤から沸かせていきます。
 
 コメディー・チックな出だしから徐々にシフトして
 ヒールとしてしっかり煽って移入感を高めていきます。

 時代なのでダイビング技をする訳ではないですが、
 所々でコーナーに登って絵を作っているのは良いですね。

 テディ・ボーイズが押し切って一本。
 フォールを取った後、場外に投げ捨てるのも素晴らしい。

 2本目もダイナミック。
 ヒールが場外転落受け、1対2でやられるシーンを詰め込み、
 最後は華麗にフィニッシュを決めました。

 3本目は手短に。
 こちらのフィニッシュ・ムーブも美しいものの
 試合のストーリーとしては2本目で完結してた感がありますね。

 好勝負に少し届かず。
 (執筆日:4/?/21)

E3本勝負:ギルバート・ルダック、クラウド・モンタシーvs.カール・フォン・クラマー、ロバート・ガセル(5/26/65)
 クラマーがベーシックな、それでいて硬いレスリング。
 モンタシーが華やかさ動き。
 ガセルもヘビー級のずっしりした試合運びが良いし、
 ルダックもここぞで空気を引き締め、視線を集めるスター性は素晴らしい。

 4者4様の貢献で、フェイス/ヒールとしての化学反応も良好。
 クラマー、ガセルのヒールとして煽る一方で、
 ルダックが相手の顔をマットにこすりつけたりと
 地味ながらリベンジ要素を細かく織り交ぜて、
 同時進行で雰囲気が高まっていきました。

 最後はクラマーが大きな場外転落受けを見せてこれで試合続行不可能。

 2本目は1人になってしまったガセルが気合を入れて、
 モンタシーを追い込みツームストンで流血KO。

 3本勝負ですが、イリミネーション・マッチ的な演出になっています。
 年代を考えるとかなり前衛的な構築で興味深いですね。

 3本目はルダックvs.ガセルの一騎打ち。
 それまでを踏まえた強烈な攻防は壮絶感あり。
 モンタシーをKOしたツームストンに対する
 ルダックの受けが軽かったのが気に食わないものの
 この年のMOTY候補に入る内容となっています。

 ぎりぎり好勝負。
 MOTY#4
 (執筆日:4/?/21)

注目試合の詳細

なし

試合結果

@アラベット・サイード、アブデル・ケイダーvs.ピエール・バーナート、マーセル・マナヴー(1/10/65)
Aアイーシャ・イスラエルvs.ジーン・コーン(1/15/65)
B3本勝負:エイブ・ギングバーグ、ジョン・フォーリーvs.レネ・ベン・チモール、ギルバート・セスカ(2-1)(2/28/65)
C3本勝負:ギルバート・セスカ、ベン・チモールvs.アントン・テジョーロ、インカ・ぺルアノ(2-0)(3/12/65)
D3本勝負:レネ・ベン・チモール、ギルバート・セスカvs.テディ・ボーイズ(アルドフ・セーヴル、ロバート・ル・ボルク)(2-1)(5/9/65)
E3本勝負:ギルバート・ルダック、クラウド・モンタシーvs.カール・フォン・クラマー、ロバート・ガセル(2-1)(5/26/65)