TOP他大陸のプロレスイギリス 現インディー団体 →RPW:Best of RPW 2017

RPW:Best of RPW 2017の分析


名勝負 なし
好勝負 ブリティッシュ・ヘビー級王座戦:ザック・セイバーJr.(ch)vs.クリス・ブルックス(8/17/17)

ザック・セイバーJr.vs.ウィル・オスプレイ(8/27/17)

@タッグ王座戦、ウォー・マシーン・ルールズ:ウォー・マシーン(レイ・ロウ、ハンソン)(ch)vs.CCK(トラヴィス・バンクス、クリス・ブルックス)(8/16/17)
 トルネード・ルール。
 これをウォー・マシーン・ルールズと呼んでしまえる程
 ウォー・マシーンはこの形式でブレイクしていますね。
 リング外も使って大きな乱闘。
 負傷中のリコーズが介入しても
 ウォー・マシーンは物ともしないというアクセントもあります。
 ただ大味な印象はありますね。
 CCKもこの2人の組み合わせだとタッグ力が落ちるイメージ。
 それでも終盤はWMを分断して追い込む、という
 形がしっかりできているのは流石ですね。
 そこを凌ぐことでウォー・マシーンのタフさが目立つも
 最後はベルト攻撃連発で台無し感・・・。
 他のトルネード・ルールの試合に比べると微妙。
 平均的な良試合。

Aジェイ・ホワイトvs.トラヴィス・バンクス(8/17/17)
 トラヴィスが攻撃的に応じ、
 ジェイのナチュラル・フェイスっぷりを活かします。
 ジェイもスポットに頼らず
 繊細な積み上げで試合を作っていきました。
 お互い相手を引き立てて良い化学反応でしたね。
 好勝負に少し届かず。

Bブリティッシュ・ヘビー級王座戦:ザック・セイバーJr.(ch)vs.クリス・ブルックス(8/17/17)
 ブルックスが不意打ちを仕掛けると
 セイバーも感情的に応じます。
 想像以上に感情の伴った張り合いになりましたね。
 続いてセイバーが脚攻め。
 これも支配しすぎず抵抗を許すことで
 ブルックスの反撃への流れ、
 気持ちをしっかりと伝えてきます。
 終盤は一つにまとまりきっていないものの
 それは2人のスキルが及ばなかったというより
 想像以上に広がり、アイディアが溢れて抑制が効かなかったという印象です。
 これは再戦して欲しい。
 ぎりぎり好勝負。

Cジョシュ・ボドムvs.デイヴィッド・スターvs.バブルガム(8/27/17)
 ボドムは尊大なヒールとしてかき回し役です。
 スターが今のっている選手として
 試合に勢いを与えます。
 バブルガムは堅実な選択で試合を進めます。
 3人がそれぞれ自分だけの役割を果たすという意味で
 3ウェイとしては確かに良いものの 
 正攻法過ぎて少し面白みに欠けるか。
 後半バブルガムの動きにオリジナル性があって
 おっ、と思ったものの他2人は自分の限界を破れませんでした。
 中々良い試合。

Dザック・セイバーJr.vs.ウィル・オスプレイ(8/27/17)
 セイバーが先んじて腕攻撃スタート。
 良い間で緊張感がありますね。
 オスプレイも機動力を活かした技で魅せます。
 相手に任せても高クオリティなので
 少し相手任せにしている間に
 タイミングを計って切れ味鋭いカウンターを織り込むことができる。
 シンプルだが魅力的な前半戦。
 打撃の打ち合いでヒート・アップすると
 セイバーがオスプレイをコーナー上で絞首刑にする等
 感情的な、怖いセイバーを解禁してきます。
 今年のセイバーはこれができるようになって
 一皮も二皮も向けて世界一のレスラーになりましたね。
 終盤のサブミッション・スポットは
 どれもフィニッシャーになりえる見せ方でした。
 王座戦かと見間違う程の激戦。
 文句なしに好勝負です。

Eデイヴィッド・スターvs.ライアン・スマイル(9/3/17)
 スターが跳ね起きれないという緩さを見せたかと思いきや
 エプロンを使って過激なスポットを叩き込みロープを使って脚攻め。
 この振り幅がスターの魅力ですね。
 ライアンは受けに徹していますが、
 力が入りすぎておらず
 反撃はシンプルに勢いがあります。
 終盤スマイルにもう一伸び欲しかったですね。
 良い一進一退を見せていたのですが、
 最後は良くも悪くもスターが完封する形になっていました。
 好勝負に少し届かず。

Fジョシュ・ボドムvs.フラッシュ・モーガン・モブスター(10/1/17)
 ノン・タイトルながら
 しっかり王者/挑戦者の構図がありますね。
 ボドムは王者然としつつもモーガンを軽んじていて
 モーガンは予想を超えたカウンター、ムーブで健闘します。
 このスタイル・クラッシュの方法論オンリーですが、
 相当手があっている上に
 1本調子でもちゃんと最後まで見せれるだけの引き出しがあります。
 まさかこの試合がショーをスティールするとはね。
 好勝負に少し届かず。

Gトラヴィス・バンクスvs.ティモシー・サッチャー(10/22/17)
 ティモシーが挑発。
 トラヴィスがのらず、
 ティモシーは敢えてのプロレス技で揺さぶりにかかる、という
 面白い展開になっています。
 これによりトラヴィスの攻めの鋭さが際立っていて正解ですね。
 思いの他スイングしています。
 こういう形はティモシーの自分の形では余りないと思っていたが
 しっかり根っこの部分で自分たち2人の共通部分を見出しました。
 最後のクロス・フェイスはフィニッシュらしさが足りなくて
 少し物足りない終わり方だったのが前年。
 好勝負に少し届かず。

Hトラヴィス・バンクスvs.マイク・ベイリー(10/15/17)
 蹴りにチョップをお互い耐え合って、と
 ストレートにタフ・ガイな見せ方を。
 要所で打ち合いを配した間違いない構成と
 トラヴィスのリード・ラインでの盛り上げは良かった。
 ただ最後のベイリーの蹴りに対する見せ方が微妙で
 フィニッシュまでの流れが物足りなかったですね。
 中々良い試合。

Iブリティッシュ・ヘビー級王座戦:ザック・セイバーJr.(ch)vs.マット・リドル(12/8/17)
 それぞれ自分の武器はちゃんと出せていますが、
 その時に相手が輝いているかというと疑問ですね。
 サブミッションから投げへの
 変幻の切り替えで中盤盛り上がって行きますが、
 終盤のリドルの気合受けといった定番が
 良いときの半分くらいしか効果を出せていません。
 一方で上手くいっていない部分があるのは
 2人が自分たちの試合をやろうとしたからでもあって
 光るものも少なくはなかったので
 終わってみれば思ってより総合評価は低くないですね。
 中々良い試合。

Jクリス・ブルックスvs.デイヴィッド・スター(12/13/17)
 序盤はブルックスがヘタレっぷりを発揮して楽しませます。
 メインで試合放棄のネタまでやってしまうか、と首を捻っていましたが
 一気に素早い切り替えし合いに転じハード・スポットで
 がつんと展開を持っていくのには関心しました。
 ハードな投げからどんどん加速。
 シングルとしてはとかくテンポだけで押しすぎ。
 最後もレフェリーがカウント2で止めるミスをした
 丸め込みフィニッシュで残念な印象をダメ押し。
 平均的な良試合。

 (執筆日:12/?/17)

注目試合の詳細

なし

試合結果

@タッグ王座戦、ウォー・マシーン・ルールズ:ウォー・マシーン(レイ・ロウ、ハンソン)(ch)vs.CCK(トラヴィス・バンクス、クリス・ブルックス)(8/16/17)
Aジェイ・ホワイトvs.トラヴィス・バンクス(8/17/17)
Bブリティッシュ・ヘビー級王座戦:ザック・セイバーJr.(ch)vs.クリス・ブルックス(8/17/17)
Cジョシュ・ボドムvs.デイヴィッド・スターvs.バブルガム(8/27/17)
Dザック・セイバーJr.vs.ウィル・オスプレイ(8/27/17)
Eデイヴィッド・スターvs.ライアン・スマイル(9/3/17)
Fジョシュ・ボドムvs.フラッシュ・モーガン・モブスター(10/1/17)
Gトラヴィス・バンクスvs.ティモシー・サッチャー(10/22/17)
Hトラヴィス・バンクスvs.マイク・ベイリー(10/15/17)
Iブリティッシュ・ヘビー級王座戦:ザック・セイバーJr.(ch)vs.マット・リドル(12/8/17)
Jクリス・ブルックスvs.デイヴィッド・スター(12/13/17)