TOP日本のプロレス新日本プロレス 10年代の大会 → 新日本プロレス:Best of G1 2018 part.2

新日本プロレス:Best of G1 2018 part.2の分析


名勝負 G1公式戦:内藤哲也vs.ジュース・ロビンソン(7/21/18)

G1公式戦:石井智宏vs.後藤洋央紀(7/21/18)

G1公式戦:ザック・セイバーJr. vs.石井智宏(7/26/18)
好勝負 G1公式戦:オカダ・カズチカvs.アダム・ペイジ(7/20/18)

G1公式戦:SANADA vs.ザック・セイバーJr.(7/21/18)

G1公式戦:オカダ・カズチカvs.YOSHI-HASHI(7/27/18)

@G1公式戦:オカダ・カズチカvs.アダム・ペイジ(7/20/18)
 ペイジはオカダを場外に落とすと
 ダウンしている所にトペ・エルボー・ドロップ。
 これを初めとして印象に残るムーブを幾つも見せましたね。
 オカダもよく相手の思考を理解して上手く攻防を作っている。
 後半になっても2人の良好な関係は崩れず。
 ペイジは柵越えラリアットや変則ツームストンで
 オカダとしっかり鬩ぎ合い。
 埋めるべき溝を埋めました。
 ぎりぎり好勝負。

AG1公式戦:SANADA vs.ザック・セイバーJr.(7/21/18)
 オーソドックスなシークエンスを
 若さ迸るスピードでこなしていきます。
 続いてはスピードを落として
 そのレスリング・クリニックのテクニック自体で魅せる。
 10分しか与えられなかった中で
 ほぼグラウンドという思い切った内容に舵を切ってきました。
 セイバーはともかくSANADAが
 この種の試合でここまでやるとは思わなかった。
 ぎりぎり好勝負。

BG1公式戦:内藤哲也vs.ジュース・ロビンソン(7/21/18)
 内藤の考えた一つ一つの動作に
 ジュースも慌てず、
 セルして適切なリアクションに繋いでいく。
 細やかなアクションは往々にして
 印象度も薄れるものですが、
 何をするか予想が出来ないので
 観客の注目も集まっていますね。
 後半にかけてのニア・フォールも
 一つも漏らさぬことなく
 どれもが決まりうる素晴らしい攻防でした。
 US王座獲得からのジュースの成長っぷりは嬉しいですね。
 ぎりぎり名勝負。

CG1公式戦:石井智宏vs.後藤洋央紀(7/21/18)
 ゴツゴツとした打撃戦。
 後藤がタフマン・マッチとして
 丁寧に試合のステージをあげて行く試合運び。
 物足りなさを指摘することが多い後藤ですが、
 石井ぐらいのやや格下の相手に
 時々飛び切りのパフォーマンスを見せますね。
 石井もストレートな反撃を思う存分放つことができる。
 後半、後藤がスリーパーから首攻めの要素も加えてギア入れ。
 無理に複雑化させずエネルギッシュに魅せ切りました。
 最高のスラッグ・フェスト。
 文句なしに名勝負。

DG1公式戦:ザック・セイバーJr. vs.石井智宏(7/26/18)
 韻の出だしと帰結の技種を変えたり、
 タイミングを変則に調整したりと
 一つの表現で試合を語りきれない程 
 自由自在に攻防を紡いでいきます。
 部位攻めも自然に織り交ぜられている。
 常に感心するポイントに溢れた
 とかく見事な試合でした。
 文句なしに名勝負。

EG1公式戦:SANADA vs.飯伏幸太(7/26/18)
 SANADAがムーンサルトに花道DDTを決め、更に脚攻め。
 この日のために特別な仕掛けをしてきました。
 一方の飯伏、相変わらず精度の高い技で鬩ぎ合いますが、
 少し中途半端な印象も受けます。
 思いっきり技を打ち合うにはダメージを意識しているものの
 その受け表現は深く追求しきれていない印象。
 終盤の個の感情の見せ方も後一歩踏み込みたかった。
 好勝負に少し届かず。

 (執筆日:8/?/18)
 

注目試合の詳細

なし

試合結果

@G1公式戦:オカダ・カズチカvs.アダム・ペイジ(7/20/18)
AG1公式戦:SANADA vs.ザック・セイバーJr.(7/21/18)
BG1公式戦:内藤哲也vs.ジュース・ロビンソン(7/21/18)
CG1公式戦:石井智宏vs.後藤洋央紀(7/21/18)
DG1公式戦:ザック・セイバーJr. vs.石井智宏(7/26/18)
EG1公式戦:SANADA vs.飯伏幸太(7/26/18)